湿疹、火傷、キズ、湿疹、あせも、虫さされ、ニキビなど・・・あらゆる肌のトラブルに使えます。 甘いいい香りで、小さい人にも使いやすいし、お化粧水としても気持ちいいです。
昔からすぐれた薬効で知られるびわ葉エキス。 友人にも「これがうちの常備薬!」と自家製を作っている人が何人もいます。 作る気はあるんだが・・の我が家はもっぱらおすそわけをいただくばかり〜〜でした。 けれど、焼酎につけただけのエキスは火傷や傷にはよくても、アルコールの匂いが強く、歯痛止めに口に含むとか、のどの痛みにエキスでうがいするとか、化粧水として使ってもいい気分になれない・・。子どもたちにはお酒くさい・・とあまり評判がよろしくない。
ところが、この『さくら堂のびわ葉エキス』はそのイメージをくつがえしました。
封を開けると甘く、やさしい香り。 歯痛に悩む8才が口に含めば、なめすぎて口の周りがひりひり痛い10才の唇にポンポン♪、もちろん傷にもぴたっ。 化粧水として使えば、しっとりしているので乳液いらず! わりと簡単に作れるので、高価だなぁと思っていましたが、ちいさい人にこれだけ使えれば高くないかも! 太鼓判です。
鹿児島産の無農薬びわ葉と工房の庭で栽培される自家製ラベンダーを平均8カ月間以上漬け込み、その後、葉を漉してようやくできあがるのだそうです。
成 分 焼酎、びわ葉、ラベンダー、グリセリン 内容量 100ml入り/お得な500ml入りよりお選びください (下の写真は500ml) ※ ご購入後は、射光瓶などに入れ替えてご使用いただくことをおすすめします